転職する勇気がでない…。あと一歩踏み出すために必要なこととは?

   

転職をしようかなと思いながらも、なかなか一歩踏み出せずにいまに至るという人も多いのではないでしょうか。転職のことをネットで調べて、ますます不安になったり。失敗したらどうしようと怖くなってしまいますよね。

わたしは転職を推奨しているわけではありませんが、わたしの場合は転職してよかったと思っています。はじめての転職はとても勇気がいることでしたが、今となっては、なんてことはなかったなと。

転職に踏み出せない理由が、はじめてで経験のないことだから、失敗が怖いからという理由であるなら、もったいないなと思ってしまいます。ただ、逆に言えば、だらだらと迷ってしまうのであれば、転職しない方がいいのかもしれません。

今回は、転職にあと一歩踏み出せないあなたへ、転職するべきかどうかを判断するヒントをお伝えできたらと思います。

 

1.他人や環境のせいにしないなら、転職は変化と進化のよいきっかけに

 

転職をするかどうかを決めるにあたって、まず認識しておくことをおすすめするのが、転職後がどんな展開であっても「他人のせいにしない、環境のせいにしない」ということです。

転職してみたけど、自分が思っていたような職場環境ではなかった、あの人のアドバイスに従ったせいでこうなってしまった…と、人のせいにしたり、環境のせいにするのであれば、転職しない方がいいかもしれません。

転職って、いい悪いではないですし、あなたにとって最適な会社や仕事が何かということは、経験してみないとわからないというのが実態だからです。

確かに、ある程度は自己分析や、統計上の客観的なアドバイスはしてもらえるかもしれません。「あなたは、こんな職業が向いているのではないでしょうか。こんな会社なら条件も上がりますよ」という、いろんな周りからの声に心が揺れ動くかもしれません。

でも、最後に決断するのはあなたです。実際に働くのもあなたです。あれもこれも経験、経験自体が人生の糧になると思えるような人であれば、どんな転職でもうまくいくと思います

わたしは、ときどき転職の相談を受けることがあります。わたし自身が2回の転職を経験しているという背景もあって。でも、いろいろと今の仕事への姿勢や感情、転職をしたい本当の理由を聞いていると、必ずしも転職をおすすめしない人もいます。なぜなら、矢印が自分ではなく、他人や環境に向いてしまっているからです。そういう人は、転職しても同じように愚痴や不満を言い続けるんです。

経験を追い求め、自分の人生に責任を持っている人であれば、転職はとてもいい変化や進化のきっかけだと思っています。わたし自身、転職してきたおかげで、とても視野が広がりました。それに、変化に対しての恐怖がなくなりました。はたまた、自分の得意や期待されることがハッキリと見えてくるようになりました。

 

2.最初の一歩は誰もが恐怖を感じるもの。応援者を見つけよう

 

転職する勇気が…と不安に感じている人におすすめしたいのが、あなたの転職を応援してくれる人を見つけることです。転職をしたことがない人に、転職の相談をしても、ほとんどの確率で反対されるでしょう

人間は、自分が経験したことないことは反対しがちなんです。「そんなことは危ないからやめた方がいい」「失敗するかもしれないよ」いろんな言葉で、あなたを現状維持させようとするでしょう。

そんなときは、転職経験者に相談するといいですよ。いいも悪いも、経験者だからこその意見が聞けると思います。できれば、複数人から聞いて偏った考えにならないようにしてください。

わたしの場合は、周りに相談できる人はいませんでした。そもそも、わたしは相談する気がなかったのかもしれませんが…。わたしは、いわゆる新卒3年未満で1回めの転職をしています。なので、反対意見の方が多いだろうと思っていたので、あえて周りに意見を求めることはしませんでした。もう自分の中で、この会社にいてはダメだという決断ができていたからです。反対されようが、何だろうが、わたしはもう決めたという状態ですね。

転職が決まって、会社にもその報告をして、最終出社日までの1か月ほど、とても肩身の狭い思いでツラかったことを覚えています。それほどまでに、若手で転職する人が少ない環境だったからです。それでも、唯一、当時とても慕っていた先輩が「転職おめでとう。社外に飲み友だちが増えて嬉しいよ」と言ってくれました。本当に救われたような気分で、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。実際、会社を辞めてからも、その人とは仲良くさせてもらっています。きちんと仕事に向き合ってきていれば、見てくれている人はいるんですよね。

あなたが、いろんな想いを抱きながらも、これまで真摯に仕事に向き合ってきていれば、必ず応援してくれる人がいますよ。社内にはいないとしても、どこかに。

転職は悪ではありません。かと言って、すべてが転職によって解決されると期待しすぎは禁物です。ただ、複数の組織での経験がのちに大きな財産になることも多いのです。

 

あと一歩が踏み出せない。そんな人は、今回の内容が何かのきっかけになれば幸いです。

 

 

 

 - キャリア, 感情コントロール, 生き方、ライフスタイル